NEW!
ogibon vol.22
11月29日(金)ogibon vol.22 発刊!
特集:「荻窪で、昼でも、夜でも。」
“早いもので、今年ももう年末の時期に……。楽しい思い出。大変だった思い出。
思い返せば色々な出来事があったなぁと、しみじみと感じる今日この頃。
そんな1年を振り返りながら、ママ友と「昼飲み」ランチなんて粋な楽しみ方もアリ!
家族みんなで楽しむ夕食はもちろん、日付が変わるまで友達と店をハシゴしたり、 一人でしっぽり「夜ふかし」もアリ!
昼でも夜でも、自由なシチュエーションで楽しめる街、荻窪。
今年もたくさん頑張った自分自身に労いのひとときを♡”
ogibonについて
荻窪の街と人を応援するタウンマガジン 『ogibon』は、 荻窪情報発信委員会のメンバーが中心となって、2013年の冬に第1号を発刊しました。 荻窪の良いところ(フランス語で良い=BON)を色々な角度から発信するという意味で『ogibon(オギボン)』という名前です。 荻窪を本当に魅力的な街にしたい!という強い地元メンバーの思いから生まれた、新しい荻窪の情報誌です。 年2回発行しています。
バックナンバー
- vol.1
「荻窪で輝く男子たち」
2013.11.07
- vol.2
「この街は、
プロの技でできている」
2014.05.29
- vol.3
「この街で、
世界の魅力を体験しよう」
2014.11.05
- vol.4
「この街で、
今日もおいしい食べ歩き」
2015.05.21
- vol.5
「この街で、
居心地のいい場所見つけよう」
2015.10.25
- vol.6
「この街で、
からだに良いこと見つけよう」
2016.05.30
- vol.7
「この街に、
10人くらいで集まろう」
2016.10.31
- vol.8
「荻窪で輝く
ボーイズ&ガールズ」
2017.06.05
- vol.9
「荻窪ふしぎ発見」
2017.11.01
- vol.10
「1冊まるごと
荻窪のラーメン23!」
2018.05.17
- vol.11
「この街を、
子どもと一緒に楽しもう!」
2018.11.28
- vol.12
「荻窪おさかな天国。」
2019.05.20
- vol.13
「夢にまで見た、お肉。」
2019.11.01
- vol.14
「荻窪野菜生活!」
2020.06.25
- vol.15
「荻窪のアツい焼鳥屋。」
2020.11.25
- vol.16
「荻窪民のリアルな昼ごはん」
2021.06.25
- 「駅前商業施設
開業40周年記念特別号」 2021.09.15
- 「JR荻窪駅開業130周年記念号」 2021.11.20
- vol.17
「荻窪応援リレー!」
2022.05.23
- vol.18
「荻窪カレー名鑑」
2022.11.25
- vol.19
「荻窪でおもてなし」
2023.5.23
- vol.20
「荻窪のラーメン特集。」
2023.11.30
- vol.21
「荻窪の自家焙煎珈琲譚」
2024.05.28
- vol.22
「荻窪で、昼でも、夜でも。」
2024.11.29
ogibonの配布場所
配布店一覧 (敬称略)
杉並公会堂/タウンセブン/ルミネ荻窪店/東京商工会議所 杉並支部/JR荻窪駅
ヴィムスポーツアベニュウ/丸功/茶道具 春日園/チャイルド社/西武信用金庫/長谷川電家商会/東信水産 荻窪総本店/魚耕 荻窪本店/佐川フルーツ/富士通不動産 本店/富士通不動産 荻窪南口支店/荻窪らーめん はなや/リストランテ ドラマティコ/小張精米店/ボタンデザイン/あじげん/大幸住宅 荻窪店/ラーメン久保田/十八番/中華屋 啓ちゃん/ヘアサロン OGATA/よるべ/クマル/鳥もと 本店/荻窪ビール工房/とみ笑/楽膳/STB 荻窪/アンファミーユ/かみや/春木屋/春木家本店/客家亭/フィジカルスペース/モッキンバード/ピグローネ/中華徳大/光陽楼/あ麺んぼ/ナタラジ/魚くま/イナズマカフェ/旅館西郊/文禄堂 荻窪店/たつみ亭/夜桜ロケット/かち馬/レストランハシモト/えん酌/おざ/二代目鳥七/鳥ぎん/鴻金/とん吉/やきとり雅/ピザスタンド ポコ/ポワン・ドゥ・デパー/オリーブ畑の仲間たち/ハナノミセMadka/SHUN RAKU/中華マツマル/味噌っ子 ふっく/麺家 龍/ビンギリ/ラーメン寛/ら~めん高尾/Midori no Coff ee Mame Baisen/カフェクレエル/IMAGINE/カフェストラーダ… 他

荻窪の街がだ〜い好きなogibonのマスコットキャラクターだよ!ほっぺたにいろんな情報を詰め込んで、みんなにお届けしていくよ!